iPhoneからAndroidに乗り換えたミグです。
以前このようなブログを書きました。
初Androidに満足して生活しておりました。
自由なカスタマイズにマルチタスクともう楽しいスマホライフを送っていましたが、
iPhone SEと12miniで悩む!
どっちがいいんだ!12mini
メリット→SEより小型で高性能
デメリット→SEより高い、Face IDSE
メリット→安い
デメリット→長年使い続けるにはスペック面で12miniより不安が大きい妻のiPhoneを使う度にマスクとFace IDの相性なさにTouch IDがいいなと思う
悩む!
— ミグ@会社員継続中→脱却へ (@miguhiro) November 6, 2020
こんなツイートをしたり、
iPhone 12mini予約完了!
でもまだ妻に話していない。今から説得だ!!— ミグ@会社員継続中→脱却へ (@miguhiro) November 6, 2020
血迷って予約までしてました。
最終的にはこちらの記事で書いてあるように落ち着いたのですが、
結論として
iPhoneに戻ることにしました。
今回はAndroidで満足していたのにどうしてiPhoneに戻るのか、AndroidとiPhoneの狭間で迷う人に参考になればと思います。
もくじ
結論:自分の周囲の環境に合わせた方が色々便利!
結論から言うとAndroidとiPhoneで迷っている人は自分の周囲の環境に合わせた方が便利です。
僕の場合は、
妻親族=全員iPhone
自分の親族=妹夫婦、母 Android 兄夫婦iPhone
で、よく連絡をとる妻含む家族全員iPhoneの為やっぱりiPhoneが便利だという結論でiPhoneに至りました。
そもそもどうして満足していたAndroidを変えようと思ったのかそれは、
AndroidのGalaxy note10+がデカすぎるから
選ぶスマホを間違えました。
Galaxy note10+はとってもいい端末です!!
Androidはイイ!
上の記事でも書いてあるようにAndroidは実にイイです!
Androidとios端末のどっちがイイか!?という仁義なき戦いをどこかでみた事がありますが、
使ってみて思う事。
どっちがイイとかない!
どっちもイイ!
正直iPhoneにことはないかもな〜と思っていたくらいです。
pixelが本気で欲しくなった!
実際にiPhoneに戻ると決める前にもなんとかAndroidの小型機種がないかと探しました。
で見つけたのがGoogleのpixelシリーズ。
pixel4aとpixel5が目に止まりました。
自分が求める理想の
•ワイヤレス充電(車移動メインなので欲しい機能)
•FeliCa対応
この3つは最低でも抑えておきたいポイントです。
pixel4aはサイズ、FeliCa対応でお値段もお得でとっても魅力的でした。
残念ながらワイヤレス充電非対応。
pixel5はサイズ、FeliCa、ワイヤレス充電と全てクリア。
しかし、このpixel5に搭載されているチップセットSnapdragon 765G(2.4GHz+2.2GHz+1.8GHz、オクタコア)はiPhone SEと比べると大体半分程度の性能しかありません。
だったらiPhone SEでイイんじゃない?安いし…。
という事がきっかけでiPhoneも候補に挙がったのです。
なんでiPhoneに戻るのか?
ではそんな気に入っていたAndroidからiPhoneに戻ろうと思ったのは、
家族との連絡です。
冒頭でもお伝えした通り、私の周りにはiPhoneで溢れています。
なので、通話もFaceTimeで済ませる事が多く、Androidに乗り換えた当初は結構頭を抱えました。
楽天モバイルでスマホを運用している我が家では、アプリから通話するという行為がどうしても定着せず、気づけば通話料だけで
5000円!!
やはり家族全員iPhoneかAndroidかに統一した方がいいと実感しました。
妻はなんでもいい派ですが、操作が変わるのがいやと言う事でずーとiPhone使っています。
周りもiPhone使いが多いので出戻りとなった形です。
あと、周辺機器を今まで散々Appleで揃えていた為やっぱりiPhoneが便利です。
余談ですが、AirDropはマジで便利です!
使えなくなって初めて神機能だと感じました!!
Androidは誰におすすめ?
Androidは誰にオススメ出来るモノなのか自分なりに考えた結果、
こだわる人にオススメできる。
この結論に至りました。
では逆にiPhoneは誰にオススメできるのか?
それはこだわりがない人
こんな言い方すると誤解を招くかもしれませんが、iPhoneは誰か使っても満足するモノだと思います。
万人受けする、車で例えると軽自動車のようなものではないでしょうか?
一家に1台はある。とりあえず軽自動車を買っておけば間違いない。
その軽自動は最近値段が高騰していますし。
一方Androidは車全体というか軽自動車から高級車、中古新車なんでもござれと言う感じです。
だから好きな人にはたまらないモノでもあるし、値段を抑えすぎて後悔する人もいる。
なんかスマホに通じるものがあると勝手に思っています。
まとめ:結局はAndroidに興味があるなら一度は触ってみたらいい!
今回、Androidへ乗り換えた事で正直無駄な出費が発生していることは事実です。
でもでもでも!気になったら一度試してみるのがオススメです!
AndroidにはAndroidの良さがあります!そこは間違いありません。
一つ注意していただきたいのは、iPhoneとAndroidを比べるときはAndroid端末をiPhoneと同等クラスの端末で比較してくださいね!
4万クラスのAndroid端末と、10万近くのiPhoneを比べてもAndroidの性能が悪いに決まってます。
…そう考えると、
4万円台で買えるiPhone SEはコスパがいいですね!