普段からフットワークを軽くしていますか?
思い立ったらすぐ行動できるのってビジネスにおいてもプライベートにおいてもとても大事なことですよね。
そうは言いながらもすぐに行動に移すのって体力や勇気が必要だったりします。
仕事で「この案件早いこと動かないとなー」っと思っていてもついついめんどくさいから後回しにしてみたり、
休みの日には読書や運動及び勉強をしたいと思っていてもついついダラダラしてグータラな1日なっていたりしていませんか?
そんな中々行動できない人にたった1つ意識するだけで行動が楽になる方法がありますのでご紹介します。
結論:とにかく動く
結論を言うと、とにかく動く。
「行動=動く」当たり前ですが(笑)
動かない事には始まらないんですよね。
「そんなこと言ってもそれが中々できないから苦労してんだろー!」
って声が聞こえますね。(汗)
でもそれは、「あなたがそう思い込んでいるから」ということが大半なのです。
物事が動き出すと自然と周りも動き出す
物事が動くと自然と自分の状況が変化します。
その引き金はとても簡単で、踏みとどまっているその足を一歩前に踏み出してみることです。
意外と自分が主体的に動かなくても少し力を入れて止まっていた車輪を動かしていくと、自分の景色が変化します。
景色が変化していくと自分の気持ちも変化していき、周りの人たちも変化していきます。
自分のレベルが3であればそのレベルに合わせた環境なのが、自分のレベルが20にUPすると不思議と周りの環境も20にアップします。
はじめの一歩を踏み出せばあとは結構スムーズにいくことが結構多いのです。
動いてみると意外と大したことがない
はじめの一歩を踏み出すのがなかなかできないと言う方もいますよね。
私自身も即行動!とはなかなかできずにいるタイプなのですが、動いてみると意外と大したことないな〜。と言うことが結構あります。
というか経験上それしかありません。
動かなければよかったという経験がひとつもありません。
みなさんもよく思い返してみてください。
いままで行動しなければよかったことありますか?
むしろ、
もっと早く動いておくべきだった!
と思うことばかりではないですか?
仕事において、やるべきことがあるとします。
果たして、やらなければいけない仕事は早く行動して状況を動かすか、
ギリギリまで動かずにいるかどっちがいいですか?
やらなければならない、決して逃れられないのであればもう答えは1つしかないですよね?
勇気を出すまでもないその行動
その一歩を踏み出すのに躊躇する気持ちわかります。
でもその行動に実は勇気を振り絞るまでの必要はないかもしれません。
わたしは今日、仕事においてミスをしました。
そのミスをどうするか?どう処理するか?ということで頭がいっぱいで時間ロスをしましたが、
そのミスは全然ミスではなかったのです。
しかし、それまでのわたしはそのミスに対して調べてみたり、どう対策したら良いか考えてみたりしましたが、最終的には叱責覚悟で上司に話したところ全く問題なく、むしろ私の行動で違うところの欠陥が見つかりました。
そんなことはたまたまと思われがちですが、
実際今まで勇気を振り絞った行動はあとで思い返してみると大したことがないことが多くないでしょうか?
大好きなあの人に告白をした!という甘酸っぱい記憶えをのぞいては以外と少ないはずです。
まとめ
スッと即行動できるフットワークの軽い人間になるための、結論は行動することです。
今踏み止まっていることがあればとにかく動くことで必ずその状況が変わります。
その一歩動いてみると案外こんなもんだったのかときっと拍子抜けするかもしれませんよ。
行動すれば良かった!という後悔だけは無いようにしましょう。