
Maxは続投なのね。
こんばんはミグです。
2018年のiPhoneXSの発表から早一年経とうとしています。
来月は9月です。
9月といえば毎年恒例の新iPhoneの発表会ですね。今回はどのような製品が登場するのでしょう。
今回は新型iPhoneのネーミングについて話して行きたいと思います。
もくじ
2019年新iPhoneのネーミング決定!iPhone11とiPhone11 proとiPhone11 pro Maxになる予定。
早速ですが、今年の新iPhoneのネーミングが決定したとのリーク情報。
9月と予測される正式発表を間近にして2019年の新型iPhoneに関して様々な情報が伝えられるなか、モデル名に対する新たなウワサが報じられています。その情報によれば、2019年版の3モデルの名称は「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」となるようです。これは、Amazonでも扱われている有名スマホケースメーカーESRのものとされる製品リストを、フランスのテックサイト、iPhonesoft.frがリークしたことによるもの。その画像には2019年版iPhone用の品ぞろえが記載されており、革製ケースとガラス製スクリーンプロテクターには「iPhone 11」の名称が確認できます。
https://news.livedoor.com/article/detail/16933393/より引用
11Pro Max
11Pro Max
11Pro Max?
あらやだ、ダサい。
しかも言いづらい。

お!新しいiPhone買ったんだ?なんて言うの?

iPhone11Pro Max!!

え?なんて?

iPhone11Pro Max!!

お、おう。なんかスゴそうだね…。
去年のMaxにも衝撃を受けた自分としては、まぁ無くもないなと言った感じでしょうか。
そして今回のiPhone11シリーズのリーク画像ですが、

新型iPhoneは3種類のラインナップになるようで、
- iPhone11 → iPhoneXRの後継機
- iPhone11Pro → iPhoneXSの後継機
- iPhone11Pro Max → iPhoneXS Maxの後継機
の位置付けになるんだとか。
なんだろ?もっとシンプルにできないのかい?
例えば・・・。
- iPhone11 → iPhone Rか11
- iPhone11Pro → iPhone Pro
- iPhone11Pro Max → iPhone Pro Max
Max残すのかよ!と自分でツッコミましたが。
この方がスッキリしてないですか?
iPhoneはAndroid端末に比べて機能もデザインもスッキリして使いやすく所有感を高めてくれるアイテムだったので、スッキリしない名前で残念です。
最近のAppleはどうした?
人それぞれ好みがあるので一概には言えないのですが、個人的な感想を述べると。
最近のAppleどうした?
てかiPhoneどうした?
iPhone5Sまでがスマフォの先進をいっているな!と思っていたのですがそれ以降は完全にAndroidに道を譲っている感があります。
譲るならまだしも最近では後追い感が拭えないのは事実です。
あれだけ楽しみだったiPhoneの新型発表会がいつしか、「あ、来月だっけ?」と忘れてしまうほどになりました。
ハード面の強化より、ソフトウェアの強化や新サービスに力をシフトしているように思います。
Appleの魅力
とは言いつつもAppleの魅力は尽きないのも事実です。
他者メーカーがいち早く実装した新技術をしっかりとiPhoneに落とし込み実用レベルの水準も高い。
ここら辺はさすがだと思います。
最近でいうとFace IDです。
Androidスマフォで実装されていたの顔認証ですが使い物になりませんでした。
写真でロックが解除されたりとセキュリティ面で不安要素が大きかったです。
それをAppleはFace IDとして実用レベルまで引き上げてうまくiPhoneに落とし込みました。
Touch IDとFace IDどちらが使いやすいかと比べる人はいるものの、顔認証で比べるものはありますか?Face IDの1人勝ちと言っても良いのではないでしょうか?
まとめ
今回は9月発表されるであろう新型iPhoneのネーミングについて、僕の意見を述べてみました。
みなさんはいかがですか?iPhone11 Pro Max。
普通に良いんじゃない?と思う人もいるだろうし、名前なんてどうでもいいよ言う人もいるかもしれませんね。
iPhone大国の日本。
新型iPhoneが発表されるだけでニュース番組で各局取り上げるという事もすごいですよね?
僕は今後このネーミングにも注目して発表を待つと言う楽しみも1つできました。