コロナウイルスが猛威を奮っているなか、消毒液も個数制限を行っているお店もあるみたいです。
消毒液がなくなると不安になりますよね。
消毒液の他にもコロナウイルスに効果があるという台所・住宅用洗剤が検討されているみたいです。
経済産業省は15日、台所・住宅用洗剤の材料である「界面活性剤」など3品目について、文献調査の結果、新型コロナウイルスに対する消毒効果があることが分かったと発表した。
代替ウイルスを使った検証試験を製品評価技術基盤機構(NITE)と実施し、5月中旬にも有効性が確認される見通しだ。
同省は、市販の消毒液が品薄な場合はこれらの品目でも代用可能で、検証試験の結果判明前に使用しても問題ないと説明している。
消毒効果が分かったのは界面活性剤のほか、塩酸や食塩水を専用機器で電気分解して作る「次亜塩素酸水」とウエットティッシュに含まれる「第4級アンモニウム塩」。いずれもドアノブなど物品の消毒に有効で、第4級アンモニウム塩は手指にも使える。洗剤を利用する場合は、ぬるま湯で薄める必要がある。
代替ウイルスの試験結果を確認後、実際のコロナウイルスを使った試験も実施する予定だ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000120-jij-polより引用
このニュースによると、
- 界面活性剤
- 次亜塩素酸水
- 第4級アンモニウム塩
がコロナウイルスに対する消毒効果があるみたいです。
それがどのような商品なのか調べてみました。
身近にあるもので消毒対策できると少し安心できますよね!
効果がある台所洗剤はコレ!!
界面活洗剤
オキシクリーン
結構メジャーな洗剤では無いでしょうか?もしかしたらみなさんのうちにもあるのではないでしょうか?コストコでもよく見かける商品ですよね!
ジョイ
除菌もできるジョイ!で有名ですね!
次亜塩素酸水
キッチンハイターなどに含まれている次亜塩素酸はアルコールより消毒面で優れいていると聞きます。
濃度を0.05%に薄めると消毒液として使えるようです。
消毒液の作り方は→こちら
しかし、強力な成分なので取り扱いには十分に注意が必要です。
第4級アンモニウム塩
車の消臭剤のクルマの無香空間ミスト
この商品に第4級アンモニウム塩が含まれているようです。
まとめ
それぞれの成分が入っている商品を紹介してみました。
これらの商品が実際にコロナウイルスに効果があるかはわかりません。
が、消毒液が無くて入手できない時にお守り的な感じで使用してみるもの良いかもしれませんね。
それぞれ本来の使用用途がありますので、いざ使わなかったり、余らせたりしても捨てることもありませんので、一石二鳥みたいな感じでいいかもです。
これからも手洗い・うがいの基礎的な行為しっかり実施して感染拡大予防していきましょう。