
副業とか勉強とかをやろうとしても全くやる気が出ない時ありませんか?
よし!やろうと思ってもなんか気持ちがついてこない時ないですか?
「やらないと!」というあせりばかり前に出て、なんか気分が重たい時ありませんか?
結論から言うと、
結局はやるか、やらないかの二択!やると決めたらつべこべ言わずにやってみろ!
ということです。
背中を押して欲しいこともありますよね!
なんでやる気がでないのか?
そもそもなんでやる気が出なくなるのでしょう?
結果が出ない
多くの人は結果が目に見えないとモチベーションを保つことが難しくやる気を失うキッカケになります。
副業でアフィリエイトとかの場合だと、なかなか成果がなかったり、勉強だとテストの点数が上がらないとか。
やってもやっても結果が出ない。
辛いしキツイですよね。
時間がない
単純に作業にする時間がなかったり、仕事などしていればそっちに気力を使って、いざやろうとしても気力が残っていなかったり。
いざ取り掛かってもなかなか作業や勉強が進まず、無駄に時間ばかり過ぎてしまったりと思うように行かないことを時間がないと言って結局やらなかったり。
自信がなくなる
結果や成果が出ないと自分には向いてないだとか、自分なんかできないという思考になって自信をなくして急激にやる気が無くなったりします。
自信をなくしてしまうとなかなかもう一度やろう!という気力が持ちづらくなったり、逃げ出したくなったり。
同時に継続できない理由を探してできない自分を正当化してしまったり。
辛くなる
もともと、今の環境を変えたいだとか、もっと自分らしく生活したいという気持ちがあって副業だったり勉強を始めたはずです。
気づけばその副業や勉強が辛いだけじゃなく、変えたい環境が何も変わらないという現実の辛さがどっと押し寄せてきます。
今の環境を変えてやる息巻いて行動していた分、自分には出来ないのではないかと思った時の衝撃が強いです。
やる気を出す方法
どうすればやる気が出るか?大雑把で無責任な回答かもしれないですが、
気合いではないでしょうか。
よくリフレッシュをして気分転換をしたりだとか、
一旦休んで忘れるとかという意見を目にします。
しかし、最初に結論として言ったように、最終的にはやるかやらないかのどちらかの選択になります。
やるかやらないかそれだけです。
もう一度自分自身を見つめ直して、自分はどうしたいか?自分はどのようになりたいか?始めの頃の気持ちを思い出して自分を奮い立たせるのです。
その気合いと固い決意があって、思いっきりサボってみるとか、体を動かしてリフレッシュしてみるだとかが有効な手段になるのではないでしょうか。
気合いと固い決意がないといつまで経ってもリフレッシュばかりしているただの人です。
とりあえずやりましょう!どんなに小さくてもいいから。
まとめ
やる気を出す方法っていうのは覚悟の問題ではないかと思います。
結局はやるか、やらないかの二択!やると決めたらつべこべ言わずにやってみろ!
このままでなんとなく暮らして行ければいいや!と思っていてはいつまで経っても現状を変えることは出来ません。
時には疲れて立ち止まりたくなる時もあります。
固い決意を忘れる事なく、立ち止まっている時にその固い決意を思い出してまた一歩前に進んでいく力になるのです。
と僕自身にも言い聞かせて行動していきます。