こんばんはミグです。
突然ですが先日
ぎっくり腰
になりました。
俗に言う
「魔女の一撃」
魔女よ…
俺が何をした…!!
今現在も痛みが完全に引いたわけではないですが、結構楽になってきました。
いざぎっくり腰になると辛い痛みに襲われますね。
この痛みにいつまで耐えなければいけないのか気が滅入ってしまいますよね。
今回はこの良い機会?に備忘録として残しておきたいと思います。
もくじ
ぎっくり腰の辛い痛みの期間は?
個人差はあると思いますが、
だいたい3日もすれば痛みがマシになりました。
僕の場合は仕事が終わって家でカーペットを持ち上げたことが原因だと思われる。
よいしょ。
…。
おや?
腰が穏やかじゃなかった。
次の日はもう痛くてコルセット無しで立ち上げる事はできずに、その日の仕事が終わって即行で整骨院へ行きました。
幸いその日は金曜日で次の日から仕事が休みだったのでなんとか1日仕事を乗り切ることができました。※ちなみに仕事はデスクワークです。
土曜日、日曜日と安静にしていたため月曜日にはコルセットはいるものの割と普通に歩けるようになっていました。
ぎっくり腰になったときの対処法
実際にぎっくり腰になった時には1日でも早く楽になりたいものですよね。
一番の対処法はやはり安静にしていることではないでしょうか。
痛みが出ていると言う事は炎症を起こして患部に熱を持っているので、お湯につからないでくださいとも整骨院の先生に言われました。
起き上がりの時も時間をかけてゆっくりと起き上がるようにすることも教えてもらいました。
ぎっくり腰にならない体へ
僕の場合は体の筋肉が少ない為に腰を痛めやすいとのことで、日頃の運動と筋肉をつけましょうと言われました。
あとダイエット!(汗)
整骨院に行くとほぼ100%言われます(笑)
「ミグさん!腰やりましたか?痩せましょう!」
「…はい。」
辛い…(泣)
日頃の体づくりが大切なんですね。
ぎっくり腰になったときの役立つアイテム
ならないように体を鍛えれば良いのですが、それでもいざ魔女に一撃をくらってしまった時の為に役立つアイテムがあると安心ですね!
- コルセット
- 湿布
- 杖
そのほか腰痛持ちのアイテムは色々あると思いますが、いざぎっくり腰になった時に欲しいと思ったアイテムです。
コルセット
これがなければもう動く事はできません。
痛みが走った瞬間につけるのが回復までの近道ですね!
家に常備してあるといざなった時に対処できますね。
湿布
こちらも辛い痛みを少しでも和らぐ為にあると気が紛れます(笑)
熱を持っている幹部に貼るだけでもスーとして気持ちがよかったです。
杖
いくら安静にすると言ってもなかなか安静にできないものですよね。
腰が痛い中移動するとなるとどうしても前かがみになってしまいますので、僕の場合は杖が欲しかったです。
実際に杖は持っていないのですが、ものにつかまって動いたり、妻にしがみついたりして動いていました。(笑)
ちなみにぎっくり腰3日目で子供に公園をせがまれて外出しています…(汗)ツラかった!
その時に杖があればいいなとしみじみと感じました。
杖と言っても山登りなどに使うトラッキングポールなどであれば年齢問わず持てるので良いですね!
いざという時には山登りでも使えますのでこれも1つ常備しておいてもいいと思います。
ぎっくり腰の痛みが楽になるのはどのくらい?まとめ
ということで今回、ぎっくり腰になったので痛みが楽になる期間は3〜4日もあれば楽になることや、ぎっくり腰になって欲しいアイテムについて紹介してみました!
ならないように気をつけていても何気ない動作で突然襲ってくるこのぎっくり腰。
くせになってしまわないように日頃から体を気にして行きたいですね。